働くことにためらうことはありません。働きたいと思う気持ちだけあれば、今日からあなたも海空の仲間入りです…。


こんな仲間が働いています!(身体・精神・知的・難病をお持ちの方)

  • 心身状況が不安定だけど、短い時間から働いてみたい。
  • 中途障がい者となったけれど、また一般の会社で働きたい。
  • 支援学校を卒業したけれど、一般就労の前に社会訓練をしたい。
  • 対人関係が苦手で、一般就労へは自信がない。
  • B型就労から、ステップアップしたい。
  • 一緒に将来を考える手助けをしてほしい。

私たち職員は、頑張るあなたを全力でサポート致します。


ご利用対象者

  • 65歳未満の方
  • 障がい者手帳または身体障がい・精神障がい・知的障がい・発達障がい・特定疾患(難病)のいずれかの診断書をお持ちの方
  • 勤労意欲があっても、体力や人間関係に不安のある方
  • 毎日通勤できる方(送迎については相談に応じます)
  • 市町村で利用の支給決定を受けることが可能な方
  • 移動・食事・排泄等、身辺処理の自立されている方
  • 指示・伝達等の理解ができる方
  • 定められた規則等を守れる方

雇用形態

雇用契約を結び、お給料をお支払いいたします。

  • 昇給あり(多い方で、1年で2回昇給あり)
  • ボーナス年2回あり
  • 有給休暇あり・各種保険あり
  • 旅行・お花見・スポーツレク・初詣などの行事もあります

就労への流れ

  •  ご相談ください

 まずは私たちにご相談ください。お電話、インターネットどちらでも構いません。

 当事業所で就労するにはどうすれはいいかをご説明させていただきます。

  • 見学をする

 作業場所へお越しいただき、実際にお仕事をされている方の風景や、雰囲気を見て頂きます。

  • ハローワークに行く

 当事業所にて就労希望したいと伝え紹介状を貰い、面接日時を決めます。

  • 面接を行う

 履歴書を持参して頂き、これから仕事をしていく上で必要な確認事項・就労の意思等を面接にてお伺いさせて頂きます。

 本人の希望と当事業所との雇用条件が一致したら利用するための手続きを開始します。

  • 障がい者福祉サービス受給者証申請手続きを行う

 お住まいの市町村役場の窓口で、障がい者福祉サービス受給者証申請手続きを行います。

  • 受給者証を発行される

 市町村役場で受理されると、利用の決定通知として障がい者福祉サービス受給者証が発行されます。

 この「受給者証」の発行をもって、当事業所にて実際に入社となり、お仕事をして頂く流れとなります。

  • 利用契約に必要な書類

 利用契約の際は、個人情報利用同意書等の記入及び提出して頂く書類がございます。


自立・相談・支援

  1. 当事業所では、ご家族様へのサポートも行っております。
  2. 就労だけではなく、生活支援も各機関と連携を図りながら自立を支援します。
  3. 一般就労後も、就職先企業様との連絡調整を行いながら、職場定着を支援していきます。
  4. 対人関係を重視した支援を行っており、明るく働きやすい職場環境を提供しています。
  5. いつでも相談しやすい明朗活発で、優しく、強い職員が利用者さんを支えております。

よくあるご質問

受給者証を持っていないのですが入社出来ますか?

障がい福祉サービス受給者証が必要になります。

お住まいの市町村役場の障がい福祉課に申請する必要があります。

ご不明な場合詳しくご説明しますのでお問合せください。

サービス利用開始時、開始後にお支払いする料金はありますか?

お持ちのサービス受給者証のご内容によって、毎月の福祉サービス利用料が発生する場合がございます。

ご相談いただく際にお問い合わせください。

勤務時間は調節できますか?

可能です。ただし社会人としてルールは守ってください。

通院や私用によりお休みする場合は事前に連絡をお願いします。

また体調の急変や急な用事で遅刻・早退する場合も連絡をお願いします。